地域によって方言もあるベトナム語

ベトナム語にも方言があるらしい!

ベトナムは縦に長い国ということもあり、各地に方言が存在しています。 方言自体は各国ともにあるでしょうが、ベトナムの場合はその違いがかなり大きいということでしょう。 例えば日本の場合、東北地方などは他の地域の人では理解できない言葉を使うケースがありますが、方言を喋らなければ普通に何を言っているのか分かります。 そして方言を喋っていたとしても大体どんなことを喋っているかの想像はつくでしょう。 ただしベトナムの場合はそうはいかないようですから、ベトナム語を学ぼうとする時に少し大変かもしれません。 基本的には首都がでもあるハノイがある地域で普段喋られている言葉が標準語ですので、この標準語を勉強することになります。 仮にある程度ベトナム語を習得したとしても、全く別の地域に行くと通じない恐れがあるということでしょう。 この点に関しては事前に調べておく必要があるのではないでしょうか。 ベトナムを代表する都市といえば首都でもあるハノイですが、ホーチミン市も世界的に知られている地域です。 これらは当然方言も異なりますが、お互い共に聞き取ることはできるようです。 ですから標準語さえ学んでおけば、基本的にはベトナムでの生活で不自由はしないということでしょう。

ベトナム語の方言!どの地域が訛りが強いのか

縦には長く横には短い国としても知られる東南アジアのベトナムは、上記したように地域によって方言があります。 基本的にはお互い共に聞き取ることができるでしょうが、かなり訛りが強いとされている地域があります。 その場所とはベトナム中部地域となります。 南部や北部が訛りが強いのなら納得できますが、真ん中の地域の方が方言がきついのは不思議です。 中部とはいっても都市部だとそれほど問題はないのですが、都市部から離れると訛りが強くて同じベトナム人でも聞き取りが困難な喋り方になるようです。

もしこの地域で暮らす予定などがあるのであれば、ここで通じる話し言葉もしっかりと覚えておかなくてはいけません。 ベトナム語は文法やその他のルールはかなり優しめの言語ですが、発音に関しては少々大変だとされています。 それが方言の問題が加わるせいでより難しくなる…というのは少々辛い面はありますが、ビジネスでベトナムに行く程度であれば標準語さえ覚えればOKでしょう。 方言があるとはいえ同じ国なので、苦労はするかもしれませんが意思疎通することはできるでしょう。