ベトナム語の呼称詞と挨拶

ベトナム語の呼称詞の概念

呼称詞は自分以外の誰かと話すときに、その関係性によって変化するものです。
日本では呼称詞ではなく代名詞、特に人称代名詞になりますね。
ベトナム語でも人称代名詞という文類をされることが多いですが、「呼称詞」の方が相手をどう呼ぶかという限定的な品詞の説明になっているのでわかりやすいかもしれません。
ベトナムも日本と同じように、会話をする相手によってどう呼ぶかが変わります。
年上か年下かで使える呼称詞は変わってきますし、立場の上下によっても違ってきます。
日本人も敬語を使うかどうか判断するためにまず初めに年齢を確認する人も少なくありませんが、ベトナム人もその点はシビアなため最初に聞かれることが多いようです。

ベトナム語の呼称詞を用いた挨拶

ベトナム語の挨拶は、「AはBに挨拶をする」といった形で交わされます。
つまり、日本語で言えば「私はあなたに挨拶します」という文章をもって「こんにちは」となるわけです。
だからこそ相手の年齢や立場を知っておく必要があるのです。
年上の男性に対して挨拶をするときは「Em chào anh.」となります。
Emは年下の呼称であり、anhが年上の男性を指しています。
年上の女性の場合はanhがchịになります。
反対に、相手が年下の場合、今度は自分が年上ということになりますので、女性なら「Chị chào em.」となります。
ただし年下に対して挨拶をするときには自称を省くことが一般的です。
さらに、親族間となるとまた違う変化があります。
特に面白い変化が見られるのはおじ・おばです。
日本では両親よりも年上なら伯父・伯母、年下なら叔父・叔母と漢字で分けていますが、ベトナム語の変化は少し特殊です。
両親よりも年上の場合は性別を問わず「bác」、叔父は「chú」、叔母は「cô」となります。
この時には自称もemではなく「cháu」となるので注意しましょう。
これを用いて挨拶をすると、伯父に挨拶をするときは「Cháu chào bác.」、叔母から挨拶をされるときは「Cô chào cháu.」となります。